2006年02月08日
ひーさんどー
ひーさんどー(寒い~)
今日の沖縄本島はほんとに寒いですね。。。
さて、昨日は更新することができなくて、ほんとにすみませんm(_ _)mまた、今日から元気よく書き
たいと思います
では、今日は、最近のニュースについて考えてみます☆今日は普天間基地についてです
(めずらしくまじめ・・・)

さて、昨日は更新することができなくて、ほんとにすみませんm(_ _)mまた、今日から元気よく書き
たいと思います

では、今日は、最近のニュースについて考えてみます☆今日は普天間基地についてです
(めずらしくまじめ・・・)
今日、名護市に新しい市長が就任したのは、ご存知だと思います。
新市長は今日から大きな宿題を抱えることなり、任期4年間、大変忙しくなるでしょう。
大きな宿題とは普天間基地代替施設についてです。
今、名護市辺野古の海上において、普天間基地の代わりの基地を置く計画がありますが、私はこれ
を残念に思います。
沖縄県には今でこそたくさん基地があるのに、どうして「普天間基地の返還」ではなくて、「普天間基
地代替施設建設」なのでしょうか。なぜ、基地を減らすことをしないのでしょうか。
私には分かりません。
また、基地があることで、危険なこともあります。
2年前の沖縄国際大学ヘリ墜落事故がその例です。
基地がある限り、その危険はいつまでも存在し、いつ事故が起こってもおかしくありません。
このような理由から、私は普天間基地代替施設の建設を快く思っていません。
もっと、書きたいことはあるのですが、今日はここまでにします。続きはまた後日。。。
今日は、ちょっとまじめに考えてみました。堅苦しいのがいやという方ごめんなさいm(_ _)m
でも、沖縄県民として深く考えたかったので、分かってくださいね☆
新市長は今日から大きな宿題を抱えることなり、任期4年間、大変忙しくなるでしょう。
大きな宿題とは普天間基地代替施設についてです。
今、名護市辺野古の海上において、普天間基地の代わりの基地を置く計画がありますが、私はこれ
を残念に思います。
沖縄県には今でこそたくさん基地があるのに、どうして「普天間基地の返還」ではなくて、「普天間基
地代替施設建設」なのでしょうか。なぜ、基地を減らすことをしないのでしょうか。
私には分かりません。
また、基地があることで、危険なこともあります。
2年前の沖縄国際大学ヘリ墜落事故がその例です。
基地がある限り、その危険はいつまでも存在し、いつ事故が起こってもおかしくありません。
このような理由から、私は普天間基地代替施設の建設を快く思っていません。
もっと、書きたいことはあるのですが、今日はここまでにします。続きはまた後日。。。
今日は、ちょっとまじめに考えてみました。堅苦しいのがいやという方ごめんなさいm(_ _)m
でも、沖縄県民として深く考えたかったので、分かってくださいね☆
Posted by ぶらっくしゅがー at 14:19│Comments(6)
│ニュースをまじめに考える
この記事へのコメント
ん~、難しい問題だね
僕は、必ずしも返還だけが良い選択だとも思ってないので・・・
基地の中で生活する人もいるし、基地で働くことで生活できている人もいるし・・・
僕は、その人たちのことも知っているし、基地内の子供たちと触れ合う機会もあったので、なおさら複雑です。
事故はしょうがないとも思ってないですが、基地がなくなったからって、事故がなくなるわけじゃない。
自衛隊の基地もあるじゃないですか 自衛隊機が事故を起こした場合はどうします? って考えていたら、わからなくなってしまったんです(>_<)
僕は、必ずしも返還だけが良い選択だとも思ってないので・・・
基地の中で生活する人もいるし、基地で働くことで生活できている人もいるし・・・
僕は、その人たちのことも知っているし、基地内の子供たちと触れ合う機会もあったので、なおさら複雑です。
事故はしょうがないとも思ってないですが、基地がなくなったからって、事故がなくなるわけじゃない。
自衛隊の基地もあるじゃないですか 自衛隊機が事故を起こした場合はどうします? って考えていたら、わからなくなってしまったんです(>_<)
Posted by dan at 2006年02月11日 11:51
はじめまして、これからちょくちょくコメントさせてくださいね~。
いやぁ~よろしくお願いします。
基地のことですか~、難しいですね~。確かになくなると困る人はいるとおもうんですけど、ただの甘えなんじゃないですかね?
無ければ無いで新しい道を見つけると思うし、見つけないといけないと思う。
米軍との契約が切れているのなら、米軍が居る理由は無いとおもうけどね~。どうなんだろう、どうでもいいかも。自分の家族や友達に害が無ければよいかな。
いやぁ~よろしくお願いします。
基地のことですか~、難しいですね~。確かになくなると困る人はいるとおもうんですけど、ただの甘えなんじゃないですかね?
無ければ無いで新しい道を見つけると思うし、見つけないといけないと思う。
米軍との契約が切れているのなら、米軍が居る理由は無いとおもうけどね~。どうなんだろう、どうでもいいかも。自分の家族や友達に害が無ければよいかな。
Posted by 名前はいらない at 2006年02月11日 23:31
あ、「名前はいらない」さんに誤解があるといけないんで、言っておきます。
基地がなくなって、困るのは米軍の人たちだけじゃないですよ!!
通訳として働いてる人もいるわけですし、いろんな日本人も関わってるんですよ。 若い方なら、基地がなくなってもいくらでも仕事を見つけることができるかもしれないんですが、そうじゃない方もいるので・・・
基地としての役割は確かにストップして欲しいとは思います。
基地がなくなって、困るのは米軍の人たちだけじゃないですよ!!
通訳として働いてる人もいるわけですし、いろんな日本人も関わってるんですよ。 若い方なら、基地がなくなってもいくらでも仕事を見つけることができるかもしれないんですが、そうじゃない方もいるので・・・
基地としての役割は確かにストップして欲しいとは思います。
Posted by dan at 2006年02月12日 13:46
こちらも何か誤解があったみたいで・・・申し訳ありません。
私が言っているのは、基地に居る米軍ではなく、基地で働いている日本人のことを言っているのです。
困る人は確かに困ると思いますけど、基地で働いている人はごく一部であり、生活保護を受けることもできるし、再就職が難しい人は定年近いのでは?仕事を選ばなければ本当にたくさんの仕事が沖縄にはあります。
それに、基地が出て行った後は観光地なり、ホテルなりに変わると思うし、それに対する建設の仕事や、その後にも仕事は増えます。
私が言っているのは、基地に居る米軍ではなく、基地で働いている日本人のことを言っているのです。
困る人は確かに困ると思いますけど、基地で働いている人はごく一部であり、生活保護を受けることもできるし、再就職が難しい人は定年近いのでは?仕事を選ばなければ本当にたくさんの仕事が沖縄にはあります。
それに、基地が出て行った後は観光地なり、ホテルなりに変わると思うし、それに対する建設の仕事や、その後にも仕事は増えます。
Posted by at 2006年02月12日 14:41
danさんへ
ご意見ありがとうございます☆
そうだよね~。私の見えないところでは、基地があることがプラスの人もいるから。。
私も、もう少し広い視野でこの問題を考えたいと思います☆
ご意見ありがとうございます☆
そうだよね~。私の見えないところでは、基地があることがプラスの人もいるから。。
私も、もう少し広い視野でこの問題を考えたいと思います☆
Posted by ぶらっくしゅがー at 2006年02月12日 15:23
名前はいらないさんへ
はじめまして♪コメントありがとうございます☆
本来なら基地がないのがベストではあるのですが、雇用の問題などがあって。。難しいことです。
またこの問題について、ブログで意見交換しましょう☆
はじめまして♪コメントありがとうございます☆
本来なら基地がないのがベストではあるのですが、雇用の問題などがあって。。難しいことです。
またこの問題について、ブログで意見交換しましょう☆
Posted by ぶらっくしゅがー at 2006年02月12日 15:46
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
過去記事
コメントにふぇーでーびる♪
ブログ内検索
QRコード

めんそーれー★
読者登録
プロフィール
ぶらっくしゅがー